コンセプト ネットワーク プロジェクト ブックス プロフィール 個人ブログ ホーム

2017年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バックナンバー

株式会社 雨松工務店

淡路島内に1,000棟以上の施工実績があり、様々な建築家様ともコラボレートしています。

Posted by ヤコポ | ・・・続きを読む  | Comments (0)


ヤコポの夢

両親とも職業が建築家という環境に育った私は、敢えて反抗的に別の仕事を選ぼうと考えていました。 しかし、もともと「計画すること」、「問題解決すること」、「物を生出していくこと」が大好きだったようで、自然と私も建築家になっていました。

Posted by ヤコポ | ・・・続きを読む  | Comments (0)


ラベリングの問題

初めてNYに着をした時に、誰も知りませんでした。一人、建築家、イタリア・トリノ出身の男でした。 次の日、NYタイムズ新聞を買って、求人の広告に応募をして、次の週に面接し、仕事が始まりました。 最初の1日は、会社の同僚は、大変興味を持ってくれ、ご飯を食べるときに私の隣に座るため競争をしていました。

Posted by ヤコポ | ・・・続きを読む  | Comments (0)


機能から形!

グレーの石(lavagna石、serena石など)は安くて、削り易いですが、構造材として少し弱いですね。硬くて白い「カララ大理石」の無垢のブロックを使えば、コストが上がりますし、白のニュアンスの違いは景観の面で気になります。どうしたらいいですか。 頭を使ってみたら、返事はシンプルですね。ストライプ模様ですよ。

Posted by ヤコポ | ・・・続きを読む  | Comments (0)


本物のタイル

鞆の浦の太田家、保命酒初の酒屋さん(現在は歴史資料館)の土間はきれい白と黒のタイルで仕上げています。ちょっと待って、黒いのは敷瓦ですが、白い部分は左官ですね。 瀬戸内海はすばらしい焼き物の文化の産地であり、いい瓦が手に入りやすい。 白い石はありませんが、左官ならお任せください!

Posted by ヤコポ | ・・・続きを読む  | Comments (0)


何とかしなきゃしょうがないでしょ!?(3日目)

こうしてお昼ご飯を食べて後片づけをして事務所に終了報告したのは午後3時頃でした。 結果的には予定の3日で済ませましたが、これは和田さんの奮闘によるところが大きく知らない職人さんだったら簡単に延長コースでした。 和田さん親子に感謝、感謝です。ありがとうございました。

Posted by ヨシアキ | ・・・続きを読む  | Comments (0)


何とかしなきゃしょうがないでしょ!?(2日目)

まずは長手と妻手を合わせます、とはいっても一筋縄ではいきません。昨日うまくはまったホゾが今朝ははまりません。だからといって単純に削ればよいというものではないのです。 ホゾは穴とほぼ同じ大きさにし、物理的に入らないものを「木を殺して(ホゾ部分を何度もゲンノウで叩き収縮させる)」入れます。この状態で水を含めばホゾは膨らみ2度とはずすことは不可能となります。

Posted by ヨシアキ | ・・・続きを読む  | Comments (0)


何とかしなきゃしょうがないでしょ!?(1日目)

現場で組立て、設置するという約束ですが、浴槽自体の寸法が変わるというのは話が違い過ぎます。なぜなら浴槽の妻手と長手はホゾで組み合わさっているからで、特に今回のような大きなお風呂の場合は水圧も大きくなるため小さなお風呂よりもそれは複雑です。 私はお断りしようかと喉まで出掛かりましたが、しかしそこで職人和田さんのお言葉、「何とかしなきゃしょうがないでしょ!」... 神様のようなお言葉です。

Posted by ヨシアキ | ・・・続きを読む  | Comments (0)


ガベッティのレッスン

建築家は、実用性の高い、バランスの良い建物を作ることが目的です。 その「目的」のために、いくら良い「ルール」を考えても、「目的」は「ルール」より大切、という当たり前なことを決して忘れてはいけません。 ガベッティ先生は「いつも頭を使って、状況の中で判断をする」という基本的なメッセージを伝えてくれました。

Posted by ヤコポ | ・・・続きを読む  | Comments (0)


genius loci

建築家は建物を作るより、「プレイス」である場所を作りたい。 住むための場所、会うための場所、楽しむため場所、仕事をするための場所。 残念ながら、デベロッパーの利益を優先に考えて作られている街は「エリア」、「スペース」であり、場所にはなりません。 形だけにだまされないで、奥にある魂を探してください。

Posted by ヤコポ | ・・・続きを読む  | Comments (0)


両方のメリット

昨日の話は途中になってしまいました。 では、街暮らしがいいですか?田舎暮らしがいいですか?間をとった方がいいですか?

Posted by ヤコポ | ・・・続きを読む  | Comments (0)


aurea mediocritas

どこに住みたいですか? 街の場合、買い物、仕事、エンタータインメントが比較的簡単に手に入ります。毎日、いろんな人と出会って、様々な活動をしたい人は街に住むと大きなメリットがあります。

Posted by ヤコポ | ・・・続きを読む  | Comments (0)


歩けば街は良くなる

鳥が飛ぶ、魚が泳ぐと同じく、人が歩くって自然なことではないでしょうか? 毎日1時間以上を歩くと健康に体を守りとともに、精神的にも元気になります。 歩けば歩くほど筋肉が増えて、血液の循環はよくなり、余分な脂肪がなくなります。 街に歩くと、他の人と出会って、一言を話して、社会人としてもバランスが保つ。 人にはお散歩は必要です。

Posted by ヤコポ | ・・・続きを読む  | Comments (0)


有) ドディチ・ドディチ

クライアントの必要性に焦点を合わせたデザインを行います。 クライアントこそが、私たち目的とするデザインの起源なのです。

Posted by スローアーキテクチャー | ・・・続きを読む


レイグラススタジオ

建物外部や室内空間に似合った出来れば、なるべくシンプルでモダンな雰囲気なもの創っていければ・・・と思っています。

Posted by スローアーキテクチャー | ・・・続きを読む


アトリエKIKA (木工工房)

「やわらかな日々の暮らしの為に、その空間に合った使い心地の良いものを作たい。」という思いで木工製作活動を続けています。

Posted by スローアーキテクチャー | ・・・続きを読む


職人

ものをつくる職人は「素材や部品」ひとつひとつに愛情、技術、経験、形をつけて それらに・・・いわば人生を与えていきます。

Posted by ヤコポ | ・・・続きを読む


東京池田木材

限るある天然資源の「木曽檜」を大切に無駄なく、少しずつでも、できるだけ多くの人に使っていただきたい。

Posted by スローアーキテクチャー | ・・・続きを読む


価値観?

Valueはもっと広い意味で使われ、一つの物でも、歴史的Value・経済的Value・個人的な(愛情による)Value など色々あり、なかなかその判断は付きにくいものです。 おそらく多くの人が欲しがるであろう、力・健康・知識・癒し・安心感・自由・喜び・・・これらは、とても貴重なものですが、どんなに頑張ってもお金には換えれません。

Posted by ヤコポ | ・・・続きを読む


螺旋階段のように