2年ほど前、ここに見に来た時は、まだ工事中でした、今は、すばらしい砂浜になりました!
道沿いの幅20m位の松林のグリーンベルトは独特の雰囲気を作っています。ビーチの前はベンチが並んでいる散歩道(passeggiata a mareを思い出しました!)。
Posted by ヤコポ at 8:58 PM | ・・・続きを読む | TrackBacks (0)
★スローフードのメインコンセプトは風土を大切を守る。 ☆違います。 1989年にマニフェスト(宣言文)の発表から現在まで、 スローフードのメインテーマは明確にされています。 それは「ピアチェーレ(喜び・味わい)の権利を主張する」ということです。 詳しくは、スローフードの法令(ヴェネチア、1996)を見てみましょう。 “Slow food operates in the saufeguard of the right to pleasure, for the respect of the rhythm of life of the human being and for a harmonious relation between the human being and nature.” ...
Posted by ヤコポ at 2:43 PM | ・・・続きを読む | Comments (0) | TrackBacks (0)
おとといに紹介しました西三国の写真。高級なお庭を楽しんで、しかもバラの花の間で洗濯物を干すなんと贅沢ですね!
イタリアの伝統なまちなみでもこの習慣があり、お祭り用のカラフルな布がすいすい風と遊んでいます。

話の途中から参加させてもらったのですが、思ったより人も多くて(しかし若い人は2%ぐらいしかいなかった)話は面白かったです。アンケートにより、「淀川区の宝」は:「川」(票が一番多かったキーワード)。一番気になること:「空気のにおい」でした。あと、市民から自由な意見も聞かせていただきました。
今日は、大阪の西三国に行きました。ちょうど伊丹空港の「エア・コリドー」の下にある地域ですので、次々と飛行機が通ります。飛行機が大きな茅葺屋根の裏から出てくることを気づきました。
神崎川の近くで工場が多かった地域です。今再開発でマンションがドンドン建っています。
今朝は時間が無くて、コンビニのパンにしました。息子たちがおきてなかったので、ちょっと遊んで見ました。 ヌーヴェル・キュイジーヌではないけれども、愛情を入れていけば、日常生活でも輝くのではないですか。
ポンペイアン・レッドの壁画は完全にアイビーで覆い隠されて、
庇で隠れている赤い看板にフェルナンド ボテロの太ったカップルが踊っている。